ブログ収益化

ブログのプロフィール書き方とコツ~パターン別!プロフの作り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プロフィールは必要かな?何を書けばいいのかわからない……と悩んでいるブログ運営者も多いと思います。

そこで今回は、ブログにおけるプロフィールの重要性について、わかりやすく解説します!また、プロフィールを設けるメリットや書き方についても紹介します。

今回の記事は以下のような方におすすめ!

・プロフィールの重要性について知りたい方
・プロフィールの書き方について知りたい方
・プロフィールのテンプレートについて知りたい方

運営するブログのジャンルや目的、段階によって、プロフィールの重要性は変わります。

例えば、弁護士が法律を解説するブログを運営している場合、プロフィールは非常に重要です。なぜなら、ブログの信頼性が「誰が」運営しているかによって変わるからです。

また、プロフィールの必要性は個人によって異なります。なぜなら、ブログのジャンルや目的、ステージによってプロフィールの重要性が異なるからです。

yoko
yoko
ブログですぐに使えるプロフィールのテンプレート(例文)も掲載しています!プロフィール作成を時短できるので、ぜひ活用してください。

 プロフィールはブログにより違ってくる

プロフィールプロフィールの必要性は人によって異なります。それは、ブログのジャンルや目的、ステージによってプロフィールの重要度が異なるからです。

例えば、FXに関するブログを運営している場合、プロフィールは非常に重要です。

FXは非常に専門的なジャンルであり、「専門家がわかりやすく解説する記事を読みたい」と考える読者が多いはずです。

もしもファイナンシャルプランナーの資格を持っているのであれば、プロフィールを作成することで読者から信頼を得ることができます(もちろん、関連する経歴や実績が必要ですが…)。

専門家による情報は信頼性があり、読者は「この人が書いているなら間違いないな」と思いやすいです!

ブログの信頼性が高まれば、記事をじっくり読む人が増えるかもしれません。

その結果、読者が増えたり収益が増えたりする可能性が高まるため、ジャンルによってはプロフィールを作成する方が良いと言えます。

 プロフィールがそれほど重要ではない時

また、ブログの運営ステージによっても、プロフィールの重要性は変わります。
プロフィールページの重要度が低い場合には、以下のような状況が考えられます。

プロフィールの重要度が低いケース

*ブログを始めて間もない
*記事数が少ない
*ファンの獲得や収益のアップを目的としていない

ブログを始めて間もない方は、プロフィール記事の作成を後回しにすることをおすすめします。

ブログを訪問してくれる人が少ないときには、あなたの経歴に興味を持つ人もほとんどいないからです。

記事数が増え、あなたのブログに訪れる人が多くなった時にはじめて、プロフィールを作成すると良いでしょう。

また、ファンの獲得や収益化を目指していない方にとっても、プロフィールは必須ではありません。

「どんなジャンルのブログか」「目的は何か」「どのステージにいるか」を考慮し、今の時点でプロフィールを作るべきか判断してください!

 プロフィールページを作る利点とは?

プロフィール作成ブログのプロフィールの必要性は人によって異なります。

ジャンルや目的、ブログのステージによって重要性は変わりますが、プロフィールを作成すれば以下のようなメリットが得られます。

プロフィール作成のメリット

* 通りすがりの読者をファンに変えることができる
* E-A-Tの強化を図ることができる

 偶然閲覧した読者を「常連」に!

ブログにプロフィールを設ければ、通りすがりの読者をファンに変えられるかもしれません。実際、最初はファンになる人の大半が、「偶然ブログに訪れただけ」とのこと。

「偶然」とはいっても何かのきっかけがあるのですが、実は本当に何気ないきっかけなのです。

*調べ物をしていたらヒットしたから
*SNSを見ていたら発見したから

もし、たまたま見つけたブログの記事が面白かったら、「どんな人が書いているのだろう……?」と気になることでしょう。

そのような時に、偶然アクセスした読者をファンに変えるのがプロフィールなんですね。

プロフィールは、自身の経歴や実績などを紹介する場所。詳細に記載することで、以下のような反応があるかもしれませんよ。

プロフィールを詳細に書くと?
– プロフィールに過去の境遇や経験などを書くと、同じ境遇の読者から一気に親近感が湧き、ファンになってもらえるかもしれません。

さらに、「元〇〇で〇年間勤める」「元〇〇の専門家」などの経歴を書くと、読者に信頼性を与えることができます。

このようにプロフィールを設けることにより、通りすがりの読者をファン(リピーター)に変えられるのです!

 専門性、権威性、信頼性がアップできる

「E-A-Tの強化を図れるかもしれない」というのも、ブログにプロフィールを設けるメリットの1つです。

E-A-Tとは
E-A-Tは、「Expertise(専門性)-Authoritativeness(権威性)-Trustworthiness(信頼性)」各単語の頭文字をとって作られた造語

言い換えると、E-A-Tを高めると、より多くの人に見てもらえる(検索上位に上がる)ブログになります。

特に「Authoritativeness(権威性)・Trustworthiness(信頼性)」の項目では、運営者の経歴や実績などの情報を公開することが非常に重要です。

前述の通り、プロフィールは自身の経歴などを詳しく紹介する場所です。そのため、プロフィールを作成することで、E-A-Tを高めることができるかもしれません。

yoko
yoko
なるべくなら、ブログのジャンルと経歴が一致したほうがよいですね

 プロフィールの書き方!おさえるべきコツは5つ

プロフの書き方のコツブログにおけるプロフィールの書き方として、押さえておきたいコツは以下の5つです。

おさえるべきコツ5つ

①「つかみ」が大切!インパクトを与えよう
②自身の生い立ちで共感を
③ブログを運営する理由を伝えよう
④実績や経歴で信頼をつかみ取ろう
⑤好印象な画像を使おう

ひとつずつわかりやすく紹介します。

 1.初めに引きつけて読ませるコツ

まず1つ目のコツは、読者を引きつけてブログを読ませるコツを紹介します。
いわば、「つかみ」でインパクトをつけるということ。

プロフィールを読む人は、どんな人がブログを運営しているのかな?と思う人。少なからず、あなたに興味を持ったということ。

まず、その「興味を持った」時点で、その人の興味を一気に引くことができれば、プロフィールを読み進めてもらえかもしれないです!

では、どうやって引きつければよいのか?

読者を引きつける!「つかみ」のコツ

*インパクトのあるフレーズ、キャッチコピーを作る
*情報の信頼性が高まる実績(経験)を書く
*目をひく画像を乗せる

インパクトのあるフレーズ、キャッチコピーは、アニメやドラマでよくある「決まり文句」のような感じですね。

「真実はいつもひとつ!!」は名探偵コナンの決めセリフ。「ブログで決まり文句っていうのもなぁ~」と思う方、無理しなくても大丈夫。

そんな時は、インパクトのあるフレーズで目を引きつけましょう!

プロフィールの途中で

「。。。。。

ですが・・・ここから私の転落人生がはじまったのです!!!」

などと、少しおおげさに書いてあったら、読者は「いったい何があったんだろう」と興味を持ってくれますね。

嘘はいけませんが、あなたの人生の中での失敗や成功を、少し派手にプロフィールに書いてみるというのもありですよ。

 2.生い立ちを書くことで距離を縮める

2つ目のアドバイスは、「自分のバックグラウンドを伝えて親しみを持ってもらう」というものです。

例えば、興味を持っているアーティストがいたとしましょう。もし、そのアーティストの年齢や出身地があなたと同じだったら、きっと親しみを持つことでしょう。

親しみが持てば、「頑張って!」という気持ちになりますね。もっとその人のことを知れば、ファンになるかもしれません。ブログのプロフィールでも、同じ効果を狙います。

書くべき項目の一例としては、以下のようなものがあります。

プロフィールに記載する項目の一例

*年齢
*出身地
*育った環境

もちろん、書きたくない情報がある場合は、無理に書く必要はありません。
また、出身校や年代などを詳しく書いた場合、後で特定される可能性があるため注意が必要です!

 3.ブログ運営のワケを書く

3つ目のアドバイスは、「ブログを運営するワケを書く」というものです。
なぜブログを運営しているのかを書くことで、読者から共感を得られるかもしれません。

ブログを始めるきっかけは人それぞれです。

ブログを運営する理由
信念がある
伝えたい思いがあるから
など。

そんな風に思いをプロフィールに書いてみると、読者が「頑張ってくれ」「力になりたい」と思ってくれるかもしれません。

結果として、ファンが増えるきっかけになるので、ブログ運営の理由をプロフィールに書くことをおすすめします。

ちなみに、ブログを始めるきっかけとして、「こんな過去があったから、現在ブログを始めた」というように、時系列で書いてみてください。

読みやすくなるだけでなく、読者に強く共感してもらえるかもしれません。

yoko
yoko
「過去に失敗したこと」「挫折したこと」を書くと共感されます!

 4.実績や経歴で「人間味」を伝える

次のコツは、「実績や経歴で信頼を築く」というものです。
ブログは顔が見えない分、文字で相手の心に残るようにしなければなりません。

たまたまブログを読んだ人をファンしたい時。その人の信頼を得るようにしたいもの。
それには、特定の分野で実績を残している人の情報の方が信頼できますね。

どのような人が発信しているのかわからない情報よりも信頼できます。

そこでおすすめなのが、プロフィールに実績や経歴を掲載することです。
あなたがどのような実績や経歴を持っているのか、プロフィールに紹介すれば、信頼できるブログとして認められるでしょう。

「アメリカの大学を卒業した」などの輝かしい実績を持っている必要はありません。
ただし、他の人よりも少しでも自信を持っているものを実績や経歴として紹介すれば問題ありません。

プロフの実績、経歴などの具体例

*子どもを3人育てたので、育児ノウハウ、時短家事には詳しいです!
*保育園で10年間保育士として働いてました!
*5年間ヨガ教室に通っているのでポーズには詳しいです!

当然のことですが、実績や経歴を偽ることは決してよくありません。
嘘を書いてしまうと一気に信頼を失うことになりかねないので、絶対にやめましょう。

 5.プロフ画像はこうしよう

5番目のヒントは、「好印象な画像を使用しましょう」というものです。

ブログのプロフィールには、あなたを上手に表す画像を使用することをおすすめします。なぜなら、文章よりも画像の方が強く印象に残るからです。

プロフィールに適した画像の特徴は以下の通りです。

プロフィールに適した画像

*あなたの特徴(見た目または性格)をうまく表現している
*明るく、優しい印象を与える

ちなみに、ブログやSNSでは顔出しをすることがよく言われていますが、実際の顔写真を使用しなくても問題ありません。

あなたのことを覚えてもらうことが目的なので、好印象であればどのような画像でも構いません。

 ブログのプロフで注意すること

プロフィール作成注意点ここからは、ブログにプロフィールを設ける際に気を付けるべきポイントを3つ紹介いたします。

気を付けるべきこと3つ

①基本的に個人情報を書かないこと
②嘘を書かないこと
③自慢しないこと

 1.個人情報は書かない

まず、ブログのプロフィールは、個人情報に気を付けて作成しましょう。

ブログは何人もの方々が閲覧できるものです。そして、「アクセス数も少ないし大丈夫でしょ!」と心配せずに設定していると、後々苦い経験をすることもありますよ。

基本的には以下のような情報は、プロフィールに記載しないようにしましょう。

プロフィールに書くべきではない情報

*住所
*電話番号
*本名(本名でブログ運営している人もいます)
*家族や知人の名前
*勤務先

当たり前のことですが、住所などの個人情報は、プロフィールに掲載しないでください。もしも住所が特定されてしまった場合、一個人までも分かってしまいます。

しかし、例えば弁護士の方などは、実名を公開することでブログの信頼性が非常に高まるケースもあるでしょう。

メリットが大きい場合は、個人情報(基本的にはお名前)をプロフィールに記載しても問題ありません(でも、慎重に判断しましょう)

yoko
yoko
ちなみに、筆者が学生の頃の卒業アルバムは、住所や電話番号も掲載されている「個人情報ダダ漏れ」アルバムでした(笑)

 2.嘘は書かない

ブログ運営者をしていて、実績や経歴で嘘をついてしまうというもの・・・すべての方には当てはまりませんが、経歴などを「詐称」してしまう人もいるようです。

より良く見せようと思って、「どうせバレないでしょ」という気持ちで実績や経歴の詐称をしてしまうケースですね。

しかし、読者はそういった嘘にすぐ気づいてしまいます。あなたのブログによく訪れる人であれば、なおのこと違和感を抱くと思います。

当然、実績や経歴などの嘘がバレてしまうと、読者からの信頼は大きく揺らぎます。結果として、あなたのブログに訪れる人は急激に減ってしまうでしょう。

輝かしい実績や経歴がないことは、何も恥ずかしいことではありません。

yoko
yoko
自分のことをある程度オープンに書くことで、「私と同じだ!」と共感してくれる読者もいるはず!!

 3.自慢はこう書こう

プロフィールでは、自慢話ばかりをしないようにしてください。

日常生活でも、自慢ばかりをする人は嫌われますよね。皆さんも、「この人は自慢ばかりで面白くない」と思ったことがあるのではないでしょうか。

ブログでも同じです。プロフィールで実績や経歴などの自慢ばかりを書くと、「なんだか鼻につく人だな……」と思われてしまうかもしれません。

実績や経歴は必要ですが、自慢ばかりだとあまりよろしくありません。

自己紹介の一部ですので、自慢にならない程度にさらっと書くようにしてみてくださいね!

たとえば、「実家に資産がある」という場合、「資産がある」とは書かず、「名家らしい」「○○家の血をひく家系だと聞かされて育った」など、嫌みにならないようぼんやり書くのも一つの手。

 プロフィールのテンプレートで楽ちん作成

プロフィールを作りたいと思っている方々に向けて、プロフィールのテンプレートを紹介します。

基本的な流れは以下の通りです。

プロフィール~テンプレート

① プロフィール画像:あなたをよく表す画像を使用しましょう!
② ハンドルネームなどの基本情報:個人情報には十分に注意しましょう。
③ ブログの運営目的:「過去(きっかけ)→現在」という時系列で紹介してみましょう!
④ 実績や経歴:自慢ではなく、素直な自分をさらけ出すことが重要です。
⑤ 目標など:ブログを運営する上での未来像を伝えましょう!

 ワードプレスでのプロフの作り方

これまでのコツや注意点を踏まえ、上記のテンプレートを参考にすれば、素晴らしいプロフィールを作成することができます!

また、当ブログと同じように「ワードプレスブログ」を使用してプロフィールページを作成する場合は、「固定ページ」を使用します。

1.「固定ページ」→「新規作成」

プロフィールは固定ページへ

2.新規固定ページ

ブログのプロフィール
ちなみに使用しているのは、ワードプレスのブロックエディタではなく、Classic Editor (クラシックエディタ)です。(新規プラグインの検索で「Classic Editor」→「有効」で使用可能)

3.自分のプロフィールに「続きブログを始めたワケ」など

プロフィール作成

プロフィールページを作る時の基本的なコツをふまえつつ、記事を書きます。

しかし、このプロフィールページは、「自分色」を出しても良いでしょう。

読者を引きつけるプロフィールで、ブログのファンを作るためです。

とはいっても、無理に「派手にしよう」とか「目立とう」と思わなくてもいいです。

ごくごく平凡なブログプロフィールでも、読者に響くものはあるので、気負わないプロフィールページで良いことも。

yoko
yoko
当ブログのプロフィールページも、ごくごく平凡なプロフィールです。

プロフィールページ作成のコツ~まとめ

今回の記事のまとめです。

ブログプロフィールページは、ブログによって重要性が違ってくるということ。

また、プロフィールの作り方で、読者をあなたのブログのファンにできるということ。

プロフィールページでは「嘘は書かない」「自慢し過ぎない」こと。

プロフィールの内容にメリハリを持たせ、少し派手めに書いて、読者を引きつけること。

あなたのブログに興味を持った読者が、プロフィールを見て、さらにブログを読んでくれることでしょう!