ブログ収益化

【ブログ名】タイトルをつける時のコツ~例を参考にピッタリなブログ名を

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログを立ち上げたいけれど、「良いタイトルが思いつかない」とか「いろいろ迷って決められない」といった悩みはありませんか?

読者から愛され、ブロガー自身も愛着を持てるブログ名とは、ポイントを押さえて考えられたものです。

「良いタイトルを考えるために迷うこと」は、ブログ運営を始める際には必須です!

この記事は以下のような方におすすめです!

* ブログ運営を考え始めている方
*ブログタイトルの決め方について知りたい方
* ブログタイトルがなかなか決まらない方

yoko
yoko
人気ブログの例を分析して得られた「良いタイトルの条件」と「NGポイント」を紹介!ブログ名に迷った場合は、ぜひ参考にしてください。

 読者目線で決める~良いブログ名の5つのコツ

よいブログ名のコツブログ名を決める際には、まず読者が見た時にどのような印象を持つかを考慮することが大切。

最初に、読者に強い印象を残すためのブログ名のポイントを5つご紹介します。

 1. 短いブログ名に

ブログ名(ブログタイトル)は、できるだけ短くしたほうがよいです。それは、読者が覚えやすい、というメリットがあるから。

最近の人気ブログには、5〜10文字の短いブログ名も多くなっています。

ここでは「例」として筆者が考えたブログ名をあげてみます。

*「片付けマミイ」・・・部屋の片付けをコンセプトとしたブログ
*「40代イケてる部」・・・アラフォーファッションのブログ
*「シネマまにあ」・・・映画好きのブログ

*実在しないブログ名です。

読者が「おもしろい記事だな」と思ってブログに注目してくれても、長いブログ名は記憶に残りづらいですね。

しかも、お気に入りしてないと、再度サイトを訪れようとしても、探すのに大変です。

これから読者を増やしたい!アクセス数を伸ばしていきたい!という時は、ブログ名は短い方がメリットは多くなりますね。

 2. 難しい言葉はNG

ブログ名を覚えてもらうために一番避けたいのは、「読めない漢字」と「発音できない字(外国語)」を使うことです。

たとえば、次のような例はNGです。

「齷齪」・・・(あくせく)
「bonheu」・・・(フランス語で「幸福」)

※実在しないブログ名です

このようなブログ名は、ほとんどの読者が読めないですね。読めないということはブログ名は安易に覚えられません。

(フランス語を習ったことがある方はもちろん読めるし発音もできると思いますが・・・)

また、「当て字」もふさわしくないと言えます。

「愛乃歩露俱」(あいのぶろぐ)「尻臼」(シリウス)など、外国語を漢字で読ませるというもの。お店の名前やその他のネーミングにはよくみられますが・・・

インパクトはありますが、一目では読めない難しい漢字ですね。
ブログ名にはふさわしくないと言えます。

ブログ名は力まずにつけるのがコツ。漢字かひらがなかで迷ったときは「ひらがな」がおすすめです。

 3. テーマやコンセプトがわかる言葉を

ブログ名をみて、ブログのテーマや記事の内容を頭に思い描くことってありませんか?

なんとなく「こんなブログかな?」と思いながら閲覧すると、ブログを認識するのが早いですね。

また、読者の記憶に残るブログは、ブログ名だけじゃなく、キーワード検索でのアクセスも多くなります。

内容を表すワードが入ったブログ名のメリットは、以下の3つです。

メリット

①ブログに出会いやすい(検索ヒットする)
②初閲覧で興味をもたれやすい(読んでみたい!と思わせる)
③読んでおもしろかったときに記憶に残る

有名なブログでは、以下のような例があります。

有名ブログの例

*「ど田舎に住む元アラサー主婦のまったり節約生活」
*「もたない時間と、もたない暮らし」

女性ならブログ名を見ただけで、こんな内容かな?と想像できますよね。
実際に読んでみるととても面白い人気のブログです!しかも題名だけでコンセプトがわかりますね。

テーマを明確に打ち出した例

*「アンニョン!あんみつ姫!韓国・ソウル・食べ歩き♪」
*「京都グルメタクシー おいしい京都」

これらを見ると、短さを犠牲にしても、テーマが明確に打ち出されることがわかります。
また、印象に残りやすく、覚えやすいブログ名とも言えますね。

次の例のように、ブログ名をシンプルにする方法もあります。
そして、サブタイトルでテーマをアピールする方法です。

サブタイトルを使った例

*「福岡の片付けサポートblog〜明日をひらくお片付け」
*「ギブミー睡眠〜育児絵日記〜」

サブタイトルでブログのコンセプトをハッキリさせていますね。
どちらのブログも「読みたい!」と思わせるブログ名です。

 4. 濁音をとり混ぜ小気味よく

ブログ名に「濁音・半濁音・促音」をちょうどいいバランスで混ぜるのも良いですね。
語呂やリズムがとてもいい感じになり、読者にインパクトをつけられます。
しかも、口に出したときの発音もいい感じです。

濁音・半濁音・促音を使った例

*濁音:「すずめ」
*半濁音:「クレープ」
*促音:「らっこ」

また、濁音は力強い響き(キングギドラ)、半濁音はポップな響き(ポンポン)、促音は可愛らしい響き(ミッキー)を与えることができます。

濁音・半濁音・促音を使ったブログ名の例

*「ぽんぽん子育て」・・・ライブドアブログ
*「あいチャンネル」・・・ライブドアブログ

なお、先ほどの例にもあるように、繰り返し言葉(キラキラ、るんるん)を使うのもリズム的にいい感じですね。

他にないようなブログ名を決めようとすると難しくなります。

自分のブログコンセプトをふまえつつ、少しだけ個性を入れると良いブログ名が決められると思います。

 5. オリジナリティを出そう

オリジナリティのあるブログ名は、ブログの個性を打ち出すことができますね。
しかも、読者に読んでみたい!という気持ちにさせます。

 1.含みを持たせたブログ名

含みを持たせたブログ名で、興味を引きつける。

「フロム最果ての檻」

*実在しないブログ名です。

少し違和感を与えるブログ名は「これって何?」という思わせる魅力がありますね。

さらに、記事の内容がオリジナリティに富んでいる場合、個性的なブログ名ほど記憶に残りやすくなります。

 2.ニックネームや名前を含んだブログ名

「どれみちゃんのミュージック便り」

「港区めーさん日記」」

*実在しないブログ名です

このように、ブロガーの「ニックネーム」や「名前」を使用することは、個性を際立たせる簡単な方法です。もちろん、実名である必要はありません。

また、地名を使うことには独自のパワーが備わっているため、これも個性を引き立たせる手段の一つです。

名前が付いたブログが有名になると、その名前自体がブランドになるというメリットもあります。

もしかすると、ブログに注目した企業やマスコミからのタイアップや取材の依頼が舞い込むこともあるかもしれません。

名前やニックネームとブログテーマを合わせた例

「ゆうこの美味しい暮らし」

「節約れもんママのお野菜レシピ」」

*実在しないブログ名です。

このように、名前とテーマを組み合わせたブログ名は、テーマを明確に打ち出すことができますね。

また、名前を使用することで、時にはテーマから外れた話をしても違和感を感じさせずに済みます。

 王道のブログ名の付け方とは?

ブログ名の付け方ブログ名を選ぶ際には、上述のように「読者目線」でつけたいもの。
同時に、日々の記事を書いていく上で、自身が納得できるものであることも非常に重要です。

ブログは読者の皆様からブックマークされる一方で、ブロガー自身のものでもあり、ブロガーの一部と言えます。

納得できるブログ名を選ぶために、以下の2つの要素を意識して考えてみましょう。

納得できるブログ名を選ぶ考え方

*愛着の湧くブログ名を選ぶ
*ブログの雰囲気を表すキーワードを含める

 1.生涯好きでいられるブログ名

自分自身のブログとして愛着を持てるブログ名を選ぶことは、非常に重要なポイントです。

愛着のあるブログ名を選べれば、その名前を意識するたびに「良い記事を書こう」という意欲がわいてきます。

ブログを始めてまもない期間は、アクセスが少なく、自身のブログの価値に自信が持てなくなること多いです。

テンションが下がってきたり、継続を諦めかけた時に、「初めにこんな思いでブログ名をつけたんだな」と初心を思い出させてくれますね。

 2.ブログの世界観を表したブログ名

自分で納得できるブログ名にするために、ブログで表現したい世界観を表すワードを入れるのもおすすめです。

ブログに世界観を表すワードを加えてみましょう。

例えば「吉田さんちのディズニー日記」とか、「aoのコストコガイドブログ」とかですね。(*どちらもアメーバブログです。)

これらのブログ名には、ブロガーの世界観や価値観が鮮明に表現されています。

 ブログ名を思いつかない!場合

ブログ名が浮かばないときは、次の手順を試してみてください。
以下の①~⑥までを紙に書き出してみてください。

ブログ名~思いつかない時

① 書きたいテーマやジャンル
② そのジャンルで自分が主張したいポイントなど
③ そのジャンルや価値観を思わせるワード
④ 自分の名前・ハンドルネーム
⑤ 同ジャンルサイトのブログ名や記事タイトル
⑥ 書きたいジャンルの雑誌や書籍の目次

メモした①~⑥のワードの一覧を見て、使えそうな単語を〇で囲んでください。
サブタイトルになりそうなものも、ピックアップしてみましょう!

丸で囲んだ語句を選び、組み合わせやアレンジを考えましょう。

ワードを選ぶときは、先ほどお話しした「読者視線の5つのポイント」と「自分が納得できるブログ名」を意識します。

もちろん、その全てを満たすブログ名にするのは不可能です。
しかし、どこを重視するかで、ブログ名にしたい部分がハッキリしてきますね。

あまり難しく考えずに、自分の思うところをメモに書き出し、パッと決めるのも良いでしょう。

[10分で出来る]ワードプレスブログを始める時の簡単セッテイング

 注意!ブログ名を決めるときの7つのNG

ブログ名の付け方ブログ名をいろいろ考えるうちに、してはいけない「沼」のようなところにはまる時があります。

それは、下記のようなことなのですが、損ばかりがついてまわるので、気をつけましょう!

 1. ほかにも同名ブログがあるケース

「まめきちまめこの日常」
筆者はまめきちまめこさんのブログが非常に好きなのですが、こうした有名ブロガーさんと同じようなブログ名にはしないように。

同姓同名の方がお隣さん同士だった場合、郵便物や宅配物が間違って届いたりします。
それと同じ意味で、ネット上も同じようなブログ名があると、お互いに迷惑がかかる可能性が高くなります。

ブログ名を決める際は、検索エンジンで検索し、同名ブログがないか確かめましょう。

まったく同じ、またはほとんど同じブログ名がほかにあるのは、読者にとっても双方のブロガーにとっても迷惑です。

ブログ名を決める前に、検索エンジンで同名のブログがないか確かめておきましょう。

 2.  有名ブログと同じようなブログ名は?

「まめきちろうの日常」
元ブログ名を少々変えただけのブログ名(実際はこのブログ名はありません)

有名ブログの「まめきちまめこの日常」と同じような上記のブログ名(実在しません)をつけるのはやめましょう。

良いことはひとつもないうえに、デメリットばかりだからです。

その証拠に、「まめきちろうの日常」でGoogle検索すると、上位に掲載されるのは「まめきちまめこの日常」の記事が表示されます。

実際にはないブログ名なので当たり前ですが、この名前でブログを作っても「検索語句の入力間違い」とされるでしょう。

ブログ名はもちろんのこと、「真似してる?」と思われる可能性があります。

有名ブログと同じブログ名は避けましょう。似通ったブログ名もおすすめしません。

 3. 平凡なタイトル

このブログ名(実際にはありません)をくらべてみましょう。

①「おしゃれ好きの日記」

②「おしゃれ好き主婦~7日間着回しコーディネート」

①の方の平凡なブログ名は、特に「読みたい」という気持ちがわかない上に「つまらなそう」という雰囲気も・・・

ネットが普及しはじめて、「ブログ」が登場した当初は、こうした平凡なブログ名でも良かったかもしれません。

しかし、ブログが乱立している現代では、ありきたりのブログ名は埋もれてしまいがち。

他のブログと差をつける意味でも、「個性」や「自分色」を出したブログ名にしたいものです。

 4. 口に出しづらい言葉を含むブログ名

セクシュアルな表現や暴力的な言葉などは、一定のインパクトを持ちますが、同時に下品と受け取られ反感を買う可能性もあります。

また、反社会勢力の間で使われる特有の表現も同様です。

ブログ名に口しづらい単語が含まれていると、他の人に紹介するときに躊躇してしまう、というデメリットもあります。

人が恥ずかしがるような言葉は、そのブログ名にふさわしい覚悟がないのであれば、使用するべきではありません。

セクシュアルな言語、表現、反社会勢力に関する言い回しは避けましょう。

 5. いくつかのブログ名を出してみる

最初に思いついた「これだ!」と思ったブログ名は、良いものかもしれませんが、即断はしないように。

最初に決めたものも候補として残しておき、上記の「ブログ名が思いつかない場合は?」という方法も試してみてくださいね。

「これしかない」と思っていても、もしかすると後日もっと良いブログ名が浮かぶかもしれないですよ。

 6. ブログ名に応じたドメイン名ではない時

ドメインとブログ名が全く関係していないのはあまり良くないと言われています。
とはいえ、大きな影響はありませんが、「自分のドメインじゃないのかも?」という印象を与えるかもしれません。

しかし、同じドメインが取れなかった場合は、それほど気にする必要はありません。

一昔前は、「中古ドメイン」を取得して、どんどんブログを作っていた方が多かったくらいですから。
(元は「誰か」が使っていたドメインを「中古」として使うので、ブログ名とドメインが合わないのは常でした 汗)

自分が取得したドメインが「取得不可能」だった場合、ブログ名の後ろに2~3文字ローマ字を加えると、取得可能になることが多いです。ぜひ、試してみてください。

 7. ブログ名をよく変更すると?

ワードプレスブログ名の変更は自由です。でも、変更することで既存の読者が離れていく可能性があります。

ブログを始めて1~2ヶ月なら、良いブログ名を思いついたら即座に変更してよいでしょう。

しかし、アクセス数が増えてからのタイトルの変更はリスクがあります。

Googleからの評価がリセットされ、検索上位に表示されずにアクセスが集まらなくなることも考えられます。

一方で、「仮タイトル」でブログの準備を進めるのは構いません。記事を公開する時には、本命のブログ名にしましょう。

ここまで事例を挙げながら、ブログ名についてのポイントとNGポイントをあげてきました。

ブログ名が決定したら、次はドメインが取得できるかということです。

上記にもあるように、ブログ名とドメインがだいたい同じであれば良いのですが、どうしても取得できない時も。

そんな時はあまり気にせずに、ローマ字を一字付け足して、取得するなどの手段がありますので、それで構わないでしょう。

基本的に同じドメイン名はつけられないので、ドメイン取得は早い者勝ちとなります。

ドメインに付く「net」「com」など、迷う時は、値段の問題もありますが、「com」でよいでしょう。

(もちろん、ドメインの値段と相談して、取得したいドメインがあるならそれで構わないでしょう。)

ブログを立ち上げる前に、あなたの希望するドメインが取得できるか確かめてみることをおすすめします。

基本、ドメインの検索はレンタルサーバー内で何度でも無料でできます。思ったより簡単に3ステップでできますので、ぜひ試してみてください。

エックスサーバー内でのドメイン検索方法をあげてみます。

ドメイン取得サービスは、エックスサーバードメインを使用します。

希望ドメインを検索し取得する

①申し込みページで検索窓に希望するドメインをいれて検索

希望ドメインを検索

 

②ドメインが空いている時は「取得可能」と表示されます。

取得可能ドメインにはチェックボックスが表示されます。取得したいドメインにチェックを入れます。

ドメイン取得画面

③ネームサーバーを設定は、「エックスサーバー」を設定する(標準)を選びます。利用規約のチェックボックスにチェックを。その後、「お申し込み内容の確認とお支払いへ進む」をクリック。

ドメイン取得方法

④その後、クレジット支払いのページに移り、必要事項を入力して取得完了です。

万が一、ドメインに空きがないときは、「jp」などのドメインを見てくださいね。
空いている時がありますので、確認してみましょう!

ブログ名、ブログタイトルを決めた方は、次にドメインを取得しましょう!

ワードプレスを使ったブログを作成したい方は、「ワードプレスクイックスタート」を使いましょう。
最短10分でブログを開設でき、ドメインもあわせて取得できます。

yoko
yoko
レンタルサーバーとセットで独自ドメインを永久無料契約できます!
筆者もレンタルサーバーで永久無料ドメインを取得しています!

*所定の条件を満たすことが前提となります。

ワードプレスクイックスタートについては、以下の記事で詳細に解説しています。

[10分で出来る]ワードプレスブログを始める時の簡単セッテイング