ブログ収益化

ドメイン名を決める!ドメイン取得はココがポイント!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログを作成するとき、多くの方がドメイン名をどのように決めるべきか悩みますね。

今回の記事では、ブログ歴10年以上の筆者が、ドメインの役割と失敗しないドメイン名の決め方について紹介します。

この記事は以下のような方にオススメです!

・ドメインが何かわからない方
・どんなドメインにするべきか悩んでいる方

ドメインは、SNSでブログ記事を見つけた読者や、送信されたURLを受け取った方などが始めに目にするもの。

ブログの「顔」と言ってもいいくらいなので、覚えやすくてわかりやすい名前をつけることが大事です。

今回は、ドメイン名を決める時のポイントや注意点をあげてみます。

この記事で紹介するコツを押さえれば、読者の印象に残りやすいドメイン名を付けることができます。

yoko
yoko
ブログを始めようと思っていて、ドメインに関して悩んでいる方は、参考にしてみてください。

ドメインってなに?ドメインの定義

ドメインの定義とはドメイン名を決めるポイントをご紹介する前に、まずはドメインとは何かを説明します。

ドメインとは、簡単に言えば「インターネット上の住所」のこと。

ドメイン名を決めるポイントを紹介する前に、まずドメインの定義について説明します。

ウエブサイトを開くと「http」から始まるURLが表示されますね。

例えば、エックスサーバー公式サイトのURLは「https://www.xserver.ne.jp」です。ここで、「xserver.ne.jp」というのがドメイン名で、「www」はホスト名

ホスト名はサブドメインとも言われ、ドメインを取得したら自由に設定できます。

ドメイン名の取得は早い者勝ちです!家の住所と同じく、同じドメイン名を使っているものは他の人が使えません。

yoko
yoko
ドメイン名は後から変更できません。慎重に考えてから取得しましょう。

 「独自ドメイン 」と「共有ドメイン」

ドメインには「独自ドメイン」と「共有ドメイン」の2つの種類があります。

独自ドメインと共有ドメインの違い

*独自ドメイン・・・自分だけが所有するドメイン。
*共有ドメイン・・・複数の人が1つのドメインを共有して使う。

住まいの例えに使うなら、共有ドメインは「複数家族が暮らすマンション」、独自ドメインは「家族の戸建」のイメージ。

ちなみに、エックスサーバーでは「xsrv.jp」というドメインが共有ドメインに該当します。

次に、ドメインのメリット・デメリットをまとめました。

独自ドメインか共有ドメインは、目的に応じて選ぶようにしましょう。

 独自ドメインの特徴とは?

独自ドメインの特徴は次の通りです。
独自ドメインは、ドメイン取得サービスを利用して有料で取得します。

ドメインの例

Webサイト … example.com

取得したドメインは、自分自身が所有・管理できます。企業のWebサイトやブログには独自ドメインの利用がおすすめ!

独自ドメインのメリット

*オリジナルドメインで信頼度が高くなる
*サイトの訪問者に覚えてもらえる
*自分がドメインを所有しているため、サーバーを移転しても同じドメインが使える
*検索結果の上位に表示されやすい(検索エンジンに評価されます)
*広告を自由に掲載できる

 共有ドメインの特徴って?

ブログサービスやレンタルサーバーを使っている人たちが共有して使うドメイン。具体例として「はてなブログ」では、自分のWebサイトを作るときに使いますね。

Webサイト:example.hatenablog.jp

「example」この部分は自分で好きな文字を選べますが、「.hatenablog.jp」の部分はブログサービス名が入っています。

つまり、この部分は自分では選べないということ。このドメインはサービス会社が持っているということ。

こうした共有ドメインは、ブログサービスを契約すれば誰でも使えます。

共有ドメインのメリット

*無料で使える
*サーバーやDNSの設定が必要ない

共有ドメインのデメリット

*ドメイン名を自分で選べない
*関係ない広告が表示される
*ブログやサーバーを変えるとURLも変わる
*共有ドメインのサービスがなくなる可能性もある

yoko
yoko
無料で使えるのは魅力的だけど、デメリットも多くてちょっと不安が・・・
信頼性や収益化の観点から考えると、独自ドメインがおすすめ!!
ブログの収益化を目指す方なら、独自ドメインを取得しよう。

 独自ドメイン取得の費用

独自ドメインを取得する時の費用は、年間1000~3000円程度。

ドメインによっても価格は変わります。また、サーバーの年間費用よりは安くなります。

レンタルサーバーのキャンペーンなどで割引になっていたり、独自ドメインが無料になるのはお得です!

初期費用は押さえてブログで稼ぎたい!と思う人がほとんど。
レンタルサーバーの割引キャンペーンなどはしっかりチェックしましょう!

yoko
yoko
ドメインの初期登録費用に注意しよう!最初は「1円」や「10円」と格安で次年度からの更新額が「○○○円」など数千円~数万円というケースもあります。
初期費用に惑わされないようにしましょう!

<超初心者>ブログの立ち上げ方、はじめから収益を上げるには?

 「サーバー」と「ドメイン」の違いとは?

ブログを始める際の「サーバー」とは、ドメインなどといっしょによく目にしますね。
でも、なかなかイメージしにくい方もいるのでは?

家で言えば、ドメインは住所サーバーは「土地」

これから家(ブログ)を建てる人が、土地(サーバー)を借り、住所(ドメイン)を手にします。

ドメインとサーバー

ドメインインターネットの住所。サイトやブログがインターネットの中のどこにあるか示される場所。

サーバーインターネットの土地。ドメインをおく場所。ドメインをサーバーに置くことで、サイトやブログを運営できる。

ドメインとサーバーは同じサービスでレンタルしましょう!
ドメインは違ったサービス、サーバーはこちらから・・・となると「ドメインの移管」などで手間取ることがあります。

初心者の方は、同じサービスでドメインを取得し、レンタルサーバーを契約しましょう!!

[10分で出来る]ワードプレスブログを始める時の簡単セッテイング

 失敗しないドメイン名の決め方3つのコツ

ドメイン決め方独自ドメインを選ぶ時、スムーズに進められるようにコツをあげてみます。

独自ドメイン取得の時のポイント

①サイト内容を反映したドメイン
②長すぎないドメイン
③後から変更不可なので慎重に決める

 1.サイトの内容を反映させる!←ここ大事!

ドメインは、ブログ名やサイトのコンセプトに合ったワードを入れて決めましょう!
なるべく読者にインパクトを与え、長すぎないドメインをおすすめします。

ブログに合ったドメインにすると、あなたのサイトがイメージしやすくなります。

例をあげると、「子連れ旅行」をコンセプトにしたブログは、ドメイン名「kids」や「child」を含めます。

ブログを見た読者は、「子どもをコンセプトにしてるな」とイメージできますね。

また、ブログ名をストレートにドメインにするのもよいでしょう。

yoko
yoko
有名ブログを見てみると、「なるほど!」というドメイン名になっています。チェックしてみましょう!

 わかりづらい文字列はやめよう

上記のほか、ドメイン名を決める時、参考になることをあげてみます。

ただの数字やアルファベットの羅列は、ブログやサイト名をイメージしにくい場合があります。

【例】子どもの英語教材比較サイト

*ただ並べただけのドメイン名→「kodomoeigo」
*コンセプトを考えたドメイン名→「kids-english」

「子ども」、「英語」をただ羅列しただけで、読みにくいとは思いませんが、なんとなくスマートではありません。

ただし、他のサイトで同じようなドメインがあったり、そもそもドメインが取得できない時は、アルファベットでも良いかと。

その時は、「kodomo-english」など、ハイフンを入れてわかりやすいドメイン名にした方がいいですね!

 ローマ字表記と英単語~どちらにする?

ローマ字か英語にするかは、ドメイン名の全体を考えて決めましょう。
パッと見てわかりやすいかどうか?で決めていきます。

【例】「主婦の時短家事ワザのブログ」のケース

*ローマ字羅列ドメイン名→「shufjitan.com」
*英単語ドメイン名→「household-chores.com」

「household chores」は「家事」を意味していますが、あまりなじみがなく覚えづらいですよね。

そんな時は、「jitan-kaji」など、わかりやすいローマ字表記でもよいでしょう。

【商標権について】

ドメイン名を取得するとき、注意すべきことがあります。
「FENDI」(フェンディ)、「adidas」(アディダス)など、すでに存在している企業名やブランド名をドメイン名にすることはできません。
ケースによっては、商標権の侵害として訴えられてしまうかもしれません。

 2.長過ぎないドメイン名に

ドメイン名は、63文字以下、半角英数字、半角ハイフンを利用します。
短めで簡素、覚えやすいドメイン名にしましょう!

長くなるとドメイン名は覚えにくく、嫌みな感じになってしまいます。
ブログを読む読者には関係のないこと、特に影響はないこと、と思われがちです。

しかし、長く運営していると「このドメイン名にすれば良かったかな」と思う時があります。

また、読者が「あのブログ、また読んでみたい!」と思い検索したとき、覚えづらいドメイン名だと打ち間違いしてしまいます。

その結果、アクセスできなかった、というケースも。

ブログを運営していく上で、ブログのファンやアクセス数にも影響してくるドメイン名ですので、ポイントを押さえて取得しましょう!

 名前を省略して短く

ドメイン名をつけるとき、意味がわかる単語なら、省略して短くするのもよいでしょう。

例「jyoshikosei」→「jk」(これは極端な例ですが・・・)

省略してわかる単語だと、意味が伝わりやすいですね。しかも、簡素で覚えやすいドメイン名になります。

 ハイフンを効果的に使おう

ドメイン名が長くなり、読みづらくなるとき、半角ハイフンを利用します。

例「kodomo」、「park」という単語を組み合わせるとき

kodomopark
kodomopark

このように、半角ハイフンをいれると区切りができるので、読みやすくなりますね。

長いドメイン名やアルファベットと英単語を組み合わせる時など、半角ハイフンを上手に利用して簡素で読みやすいドメインにしましょう。

 3.ドメインは変更できない!慎重に選ぼう!

一度取得してしまうと後から変更不可能なドメイン名。
しかも、お金を払って取得するので、慎重に決めましょう。

どうしても変更したいときは、再度ドメイン名を取得しなければいけません。
当たり前ですが、ドメイン取得費用も発生することになります。

また、今現在、運営しているブログのドメイン名を変える場合、グーグルからの評価はなくなってしまいます。
というのは、グーグルは一度読み込んだサイト情報は、長い間記録されてしまうから。

サイトやブログの「情報」がグーグルに「記録」されているのに、いきなり変わってしまうと、今まであったアクセス数が激減してしまう可能性も。

そうならないようにブログを開設するときは、よく考えてドメイン名を取得しましょう

ブログがどんなコンセプトか?わかりやすいドメイン名は?を頭に入れて開設するとよいでしょう。

[10分で出来る]ワードプレスブログを始める時の簡単セッテイング

 「.com」や「.jp」どれを選ぶ?

ドメイン決め方ドメインで最後の「com」や「jp」などのことをトップレベルドメインと呼びます。

トップレベルドメインは、取得できるドメイン名として表示される場合、個人でもつけることができます。

つまり、ある特定のドメイン以外は、取得できるということ。
もちろん、値段を考慮して、取得しやすいトップレベルドメインでよいでしょう。

はじめから無理して数千円するドメインを取得する必要はありません。

また、「初年度1円」で翌年から「数千円」「数万円」の更新費用がかかるドメインを取得する必要はありません。

yoko
yoko
筆者はエックスサーバードメインの更新費用1500円程度(年間)のドメインにしています。)

 「.com」「.jp」「.net」がおすすめの理由とは?

ドメイン名は、たくさんの数があって、迷ってしまうかもしれませんね。
取得するときは、ブログのイメージ、信頼性、予算を考えて取得しましょう。

一般的に「.jp」は料金は高めです。しかし、信頼性はあると言えます。「.com」「net」でもよいでしょう。

yoko
yoko
ブログ運営では、「.blog」もおすすめ!意外に空いているドメインで、取得しやすいですね。

ドメインとして有名な、.com .net以外を選ぶのっていいの?

テーマやコンセプトに合うサイトの場合は、有名ドメイン以外を取得するのもよいでしょう。

動物を扱うブログの時、「○○○.tv」、テクノロジー系のブログで「.tech」というように、ジャンルやテーマに合えば、有名ドメイン以外もおすすめ。

 有名ドメイン(.comや.net)以外のドメインって選んでいいの?

主なドメインが取得済みで、それ以外のドメインにしたい時。。。

.com .netなどの主なドメインでは、すでに登録済みの文字があり、空きが少ない傾向にあります。

でも、ブログのコンセプトゆえ、どうしてもそのドメインを取得したい!というときは、.com .net以外のドメインを取得しましょう!

yoko
yoko
ドメインの種類では、更新費用が高額な時があります。必ず初年度、次年度以降の更新費用を確認しましょう!

 ドメイン名を検索してみる

ドメイン名を考え、ついにドメインを取得する!という前に、ドメインの空き状況を検索してみましょう!
エックスサーバーで簡単に確認することができます!

ドメインを検索する手順
申し込みページの検索窓に取得したいドメインを入れ検索
空きドメインは「取得可能です」と表示される
取得可能ドメインを選択→取引手続きをクリック

空きドメインがない時、トップレベルドメインを変えて検索しましょう。
「.com」で空きがないときでも、他に空きがあるかもしれません。

[10分で出来る]ワードプレスブログを始める時の簡単セッテイング

 Xserverドメインがおすすめ!!4つのポイント

ドメインの決め方ドメインの取得は、エックスサーバーの「エックスサーバードメイン」がおすすめです!

エックスサーバーで直接使用することができて、移管などの面倒な手続きは必要ありません。

 1.ドメインの取得料金について

独自ドメインによって、ブログ運営が有利になるということは分かったかと思います。

でも、ドメインにかける費用は抑えたいもの。
エックスサーバードメインだと、「.com」「.net」「.jp」を国内最安で取得できます!

エックスサーバードメインで、初期費用を抑えつつブログを運営しましょう!
筆者もエックスサーバードメインを使っていますが、設置も簡単でやりやすいのが特徴ですね。

<超初心者>ブログの立ち上げ方、はじめから収益を上げるには?

 2.ドメイン更新料金について

ドメインの取得費用に加え、次年度からは更新費用もかかってきます。
(1年単位で更新の場合。)

更新費用が高いというのは、けっこうな痛手。しかも、ブログとして「稼げなかった」場合、更新費用だけが重くのしかかることになります。

エックスサーバーは、更新費用も国内最安なので、その点ではあまり心配することがないですね。

でも、人によっては、「更新費用はかけたくない」「○○円以内に抑えたい!」と思う方も少なくありません。

筆者もドメインを取得するときは、1000円以内、更新費用も1000円以内と決めています。
そうじゃないと、更新費用ばかりがかさむ気がして、精神衛生上よくないからです(苦笑)

yoko
yoko
ドメイン取得の時に、「1円」「10円」で更新の時にぐっと価格があがるサービスも。
はじめは安いので、取得させておいて、次年度から料金をとろうというシステム。
一昔前の携帯電話の料金システムのようで、なんとなくスマートではありませんね。
ドメインを取得するときは、次年度の更新費用も必ず確認しましょう!

 3.Whois登録情報の公開について

「Whois」というのは、IPアドレス、ドメイン名の登録者の情報を、誰もが参照できるというサービス。

インターネットの技術的な部分やトラブル防止のため、公開義務があります。
あなたが取得するドメインにも、「Whois」情報を公開する義務があるということ。

そんな時に、エックスサーバー側が「代理」となって、登録者の個人情報を「非表示」にしてくれます。

whois情報代理設定

この「Whois」情報代行料金は、無料で利用できるので、気兼ねなく利用することができます。もちろん、個人情報も公開されることがありません。

 4.エックスサーバーで簡単設置!最速ブログ開設!

エックスサーバーはドメイン取得とサーバーをセットでレンタルできます。
ワードプレスブログを開設するときも、簡単にできるので、初心者の方でも安心。

エックスサーバードメインで取得したドメインを設置するときも、面倒な手続きがなく簡単です!

また、新規契約の際に「.com」「.net」など人気ドメインを1コプレゼントというキャンペーンがある時が!!

筆者も1つ無料でいただいたドメインを今でも利用していますが、更新費用がサーバー代のみというのはありがたいですね。

エックスサーバーでは、ワードプレスクイックスタート機能があるので、ドメインを取得したら、エックスサーバーの設定を一気に済ませることができます。

ブログで稼ぎたい!ワードプレスブログを開設して収入を得たい!という方は最速でブログをスタートできますね。

<超初心者>ブログの立ち上げ方、はじめから収益を上げるには?

[10分で出来る]ワードプレスブログを始める時の簡単セッテイング

 まとめ

ドメインとは?ドメイン名のことやトップレベルドメインについて説明しました。

まとめ

ドメインを決める時、ブログのテーマやジャンルを反映させる
読者に覚えてもらいやすいドメインで短めのものがおすすめ
ドメイン名は後から変更不可。よく考えて選ぶ

ドメインはブログの顔といってもいいかもしれません。
よく吟味して、稼げるブログを作っていきましょう!