ブログ収益化

ブログのテーマを決める!決まらない時の対策とコツ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログを開始しようとしたものの、「ブログのテーマが決まらない……」とお悩みではありませんか?

この記事では、ブログのテーマがなかなか決まらない方に向けて、その理由と対策を分かりやすく解説していきます。

この記事でわかること

*自分にぴったりのブログのテーマを決める方法
*得意な分野がなくても、ブログを始めるコツ
*ブログのテーマ選びの重要なポイント

ブログのテーマ選びは、多くの方にとって難しいポイントとなります。
テーマの選択は、ブログの成功に大きく影響する要素です。

多くの方が簡単には選ぶことができません。筆者も同じです。
この記事では、テーマ選びにおける重要な考え方から、具体的な手順までを順に解説していきます。

yoko
yoko
あれこれ悩むよりも、まずはこの記事を読んでブログテーマを決めてみましょう!

 ブログジャンル~決まらない!?

ブログジャンル決め

まず、ブログのテーマが決まらない理由は、大きく以下の3つに分類できます。

ブログのテーマが決まらない理由

①得意な専門分野が特にない
②テーマを絞り込むことができない
③収益化を目指すために稼げるテーマが分からない

決まらない理由について詳しく見ていきましょう。

 1. 得意な分野がない時

テーマが決まらない理由で一番多いのは、得意なジャンルがない、専門的な知識を持っている分野がないこと。

ブログを書くには、何かのジャンルで専門的な知識が必要でしょうか???
必ず「専門的な分野」がないと無理!・・・となるとブログのテーマを決めるのは難しいですね。

「趣味はあるけど、専門的に打ち込んでいるわけではない」
「仕事はしているけど、プロのようなノウハウがない」

そんな時は、「これからの自分」を考えてみましょう!

得意な分野が見つからない!時のテーマ探し

*これから時間をかけてやってみたいこと
*これから頑張ってみたいこと
*これから毎日少しづつ時間を使う予定があること

集客・収益・スキルアップなど、ブログにはさまざまな目的があります。
でも、それを達成するには、膨大な時間がかかります。

だから、自分が興味を持って、モチベーションを保ちつつ、長く続けられる分野をテーマに選ぶことが大事です。

自分の「これまで」だけでなく、「これから」に目を向けることが、ヒントになります!

 2.ジャンル(テーマ)を一つに絞り込めない

逆に「複数のテーマから絞り込めない」ということもありますね。

「稼げるブログは、テーマを絞り込んで専門性を出している」

「そうしたブログが、集客や収益化に向いてる」

そんなことを聞くと、どのテーマがベストかわからなくて、なかなか絞り込めません。

でも、収益は継続した努力の結果得られるもの。

具体的な成果を考えるよりも、「継続できるか」「有益な情報を発信できるか」の方が優先。

「あれもこれもやってみたい」という人は、いっそ複数テーマを扱うブログ(雑記ブログ)としてスタートしてもOKです!

うまく進めば、そのまま取り組み続けたり、途中で特定のテーマに絞り込んだりすることもできます!

まずは取り組んでみることが大事です。

 3. 収益化できるジャンルがわからない

ブログテーマが決まらないもう一つの理由に、「収益をあげたいけどどのジャンルがいいのかわからない」ということも。

ただ、ブログの収益化において、「このテーマは稼げる」とははっきり言えません。

(筆者も過去に「こんなジャンルの商品が売れるんだ!」と驚いたことが何度かありました)

周りの環境や状況によっても変わるから、ブログテーマを選ぶ段階で具体的に見通せることは限られてるのですね。

最初から収益化にこだわるよりも、まずは自分が書きたいブログのテーマを選ぶのがおすすめ。

アフィリエイトジャンルの選び方~単価別~自分に合う分野って?

 ジャンルは「続けられるか」がポイント

ブログのジャンルブログのテーマ選びにおいて、最も重要なのは「長期的に取り組めるかどうか」です。

テーマ選びは必須の要素と言っても過言ではありません。

言い換えれば、「将来的にどのようなことに時間を費やしたいか」。

なぜなら、集客や収益などの成果を得るには、莫大な時間と労力が必要だからです。

また、信頼と評価を築くためには、「有益な情報」を提供するために、専門的な知識と徹底的な調査が必要になります。

興味関心を持って取り組めないテーマでは、長く続けることも成果を得ることもできず、早々に挫折してしまうかも・・・・。

自分自身の「現在」と「将来」に目を向け、テーマ選びの素材をリストアップしていきましょう。

年齢、性別、職業、趣味、特技、好きな食べ物、今年やりたいことなど、さまざまな要素を考慮してください。

長期的に取り組めるテーマを基準に選ぶことが大前提です!継続を前提に、以下のポイントにも留意しましょう。

*ブログのテーマは自由に選ぶ!
*最初から収益化に重点を置きすぎないようにする!

 ブログテーマはあくまでも自由に!

補足として触れておきたいのは、「ブログのテーマは自由に選ぶ」ということ。

あまりにも考えすぎて、このことを忘れてしまうことがあります。
「稼げるテーマ」や「自分の得意なテーマ」にこだわると、視野が狭くなりがち。

ブログには収益化以外にも、「日常の体験の向上」「スキルアップ」など、多くのメリットがあります。

上手くいかない時は、「新しい自分を見つける」つもりで、「これからの自分」に目を向けてみましょう!

 収益化ばかりを追わない

「ブログで稼ぎたい!」そう思っている方がほとんどですから、収益化できるブログを目指して欲しいです!

ただ、初心者は最初から収益化を重視しすぎないようにしましょう。

「稼げそう」だからと言って興味のないテーマを選んでしまうと、自分の興味関心がないため、長く続けられません。その結果、早々に挫折してしまいがちに・・・

実は、「稼げるテーマ」というものは断言することができません。

ブログで稼げるようになるには、順調に進んでも3ヶ月から6ヶ月かかることがあります。

まとまった額の収益を得るまでには、1年以上かかることも珍しくありません。

ブログの収益は、ブログに継続して取り組みんだ後についてくるもの。

まずは「継続」を重視したテーマ選びをおすすめします。

 収益化させる仕組みを知ること

もちろん、「重視しすぎない」と言いましたが、ブログで収益が発生する仕組みを知っておくことは非常に重要です。

ブログの収益は、掲載した広告に対する読者のリアクションから生じます。

専門性を発揮しやすいテーマの場合、アフィリエイトを利用すると良いでしょう。

一方で、多くの人の興味を引き、アクセスを集めやすいテーマではクリック型の広告が収益化しやすいです。

ブログの収益化方法は、成果報酬型広告(アフィリエイト)と、クリック報酬型広告(Googleアドセンスなど)の2種類。

成果報酬型広告とクリック報酬型広告

*成果報酬型広告(アフィリエイト):読者が広告をクリックして対象の商品やサービスを購入すると報酬が発生。購入が必要なため、収益化のハードルはやや高い。

報酬単価には数千円から数万円のものもあり、クリック報酬型より高くなる。

*クリック報酬型広告(Googleアドセンスなど):掲載した広告がクリックされると即座に報酬が発生するため、収益化のハードルは低い。広告の内容は配信サービス側が自動的に設定。
報酬単価は成果報酬型広告に比べてあまり高くない。
(クリックごとに数円から数百円、平均は1クリック20円から30円程度)

 ブログテーマを決める順番とは?

ブログのテーマブログ運営は継続が命です。

モチベーションを維持するには、時間を惜しまないほどに魅力的なテーマを選び、誰かの役に立っている実感を持つことが重要です。

継続可能なブログテーマを決める手順としておすすめするのは、以下の通りです。

ブログテーマを決める手順

①毎日時間をかけてもいいと思えるテーマを探す
②ブログが読者の役に立つイメージを深める。
③ブログ運営を通じて得られるものを考えてみる。
④決めたテーマで30記事のタイトルを考えてみる。

 1. 毎日記事が書けるテーマに!

まずは、「何に時間を使いたいか(使う予定があるか)」を考えてみましょう。

その中にブログテーマになるものが、必ず見つかります。

テーマを決める際に、過去の自分を振り返ることは自己分析において非常に有益です。

しかし、よく考えたけど「見つからない」ということもありますよね。

過去の要素は参考程度にして、これからの人生のための新しいアイデアを考えてみましょう。

例えば、現在、子育て中だという方なら「育児・子育て」がブログのテーマになりますね。

子育ては自分の身支度さえもままならない毎日ですが、ブログに悩みや工夫を綴ることで、よい気分転換になるかもしれません。

他にも、将来は自然豊かな土地にに移住したいと思っている人は、「移住」というブログテーマもいいですね!

これから時間を使いたいこと、または使う予定のあることは、ブログテーマに最適だと言えます。

 2. 読者のためになる情報をブログに!

稼げるブログにするには、「読者に役立つ有益な情報」を書くことが重要です。

ブログでの成果を最大化するためには、まず考えたテーマにおいて、「どんな人が」「どんな情報を」求めているのか?
また、「どんな形で役立つのか」をイメージします。

読者のためになる情報を発信するためのポイント

*ターゲットとなる読者のプロフィール、年齢、性別、テーマに関する知識レベル、生活状況や環境
*要求されている情報の内容: 具体的な問題、情報を検索する際のきっかけ、最も知りたいこと
* 役に立つ情報の提供方法: ターゲットに向けた情報のアプローチや角度
* 読者が読み終えた後に得られる「良い変化」

上記の要素を具体化する際には、同様の競合サイトや興味がある人の量を参考にすると良いでしょう。

 似ているサイトを見て自分のブログに生かす

テーマが具体的に決まったら、検索してみて自分の決めたジャンルのサイトを見てみましょう!
そうすることで、ブログを訪れる読者や役に立つイメージを具体化することができます。

例えば、「子ども英会話教室」「時短家事ワザ」など、ブログのテーマに関連するキーワードでGoogle検索を行うと、類似サイトが表示されますね。

そうしたブログ内の情報を参考にしてみましょう!ブログ内でどんな情報を、どんな形で発信しているかなどを参考にします。

どんなテーマでも似たブログ(またはサイト)があるはず。

類似サイトを目にすると、自分のブログが読者にどんな風に情報を発信すればいいか、わかってきますね。

人が運営するブログは、テーマ選び、記事、デザインなど、さまざまな部分がブログ運営の参考になります。

目指したい形に近いブログをブックマークして、隅から隅まで読んでみましょう!

 興味がある人がいるのか?

テーマを決める際、興味関心を持っている方がどれくらいいるのか、ニーズのある分野なのか?
検索ボリュームから考えてみましょう!

どんな有益な情報でも、求める人があまりにも少なければ、稼ぎにくくなってしまいます。

求めている人がいるかどうかは、テーマのキーワードの「検索ボリューム」を参考にします。

Googleの「キーワードプランナー」や、「aramakijake.jp」といったツールを使いましょう。
調べたいキーワードが月間でどれくらい検索されているか?がわかります。

とはいえ、初心者の方には「ラッコキーワード」がおすすめです!
筆者もラッコキーワードを使って、検索ボリュームを調べています。

例えば、「サウナ」に関連したキーワードの予測検索数をあげてみます。

「サウナ」関連のキーワード検索ボリューム

「サウナ」:82万3000(非常に多い)
「サウナ 東京」:6万500(多い)

「サウナ 自宅」:1万4000(多い)
「サウナ 痩せる」:6600(ほどほど)

目安として、1万以上のキーワードは、検索ボリュームが多いとしましょう。

検索ボリュームが多いテーマでは、競合サイトも多くなります。
ニッチすぎて検索さえされていないテーマだと、ブログにアクセスする人も少なくなります。

その結果、ブログで稼ぐことが難しくなるので、マニアック過ぎるキーワード、ニッチキーワードは避けた方がよいです。

 3. ブログ運営で何が手に入るのか?

「ブログから何を得るのか」という点は、ブログ運営のモチベーションにも直結する重要な要素ですので、最初から明確にしておきましょう。

まず思い浮かぶのは広告収益だと考えられますが、ブログから得られるものはそれに限りません。

ブログ運営には、自己実現や知識・スキルの獲得など、いくつかのメリットがあります。

ブログのメリットには、以下のようなものが挙げられます。

収益化以外のブログ運営メリット

・テーマについての知識が深まる
・マーケティングの知識が身につく
・文章力が向上する
・情報に敏感になる
・持続力が養われる
・隙間時間を有効活用できる

ブログで収益が得られるのは、ある程度ブログが成長した後です。

収益は大きなメリットですが、最初から収益だけを追い求めると、成果が上がらずに苦しくなり、挫折してしまうこともあります。

また、日常生活の質の向上や、獲得したスキルが本業に役立つなど、収益以外でも今後の人生を豊かにする要素が存在します。

ブログ運営から得られるたくさんのメリットに目を向けて、長期的な取り組んでいきましょう!

 4. 決めたテーマでタイトルを考えてみる

最後に、候補としたテーマで書けそうな記事のタイトルを、30本程度挙げてみましょう!

経験上、30記事分のネタがあれば、取り組むテーマの幅は十分あると考えられます。30本のタイトルがリストアップできたら、そのテーマに決めてよいでしょう。

現実的には成果を出すには30記事以上必要なことが多いですが、取り組む中でどんどんネタが浮かんできます!

少し時間がかかるかもしれませんが、諦めずに頑張りましょう!

 YMYLジャンルの注意点

YMYLジャンルは安易に選ばないでください。
YMYLとは、「Your Money or Your Life(お金か命)」の略で、お金や健康など、人生に大きな影響を与える分野のことを指します。

YMYLの分野では、個人ブログでの集客や収益化は難しいため、避けることがおすすめです。

なぜなら、YMYLの分野ではGoogleは運営元や監修者などの権威性を重視しており、個人ブログで上位に表示されにくいのです。

YMYL領域の例

金融(仮想通貨やクレジットカードなど)

 「書いて」考えてみる

自分に合ったテーマを考え続けても、時間が経つと頭の中から消えてしまうことがあります。

ノートやメモ帳を用意して、自分の「これまで」と「これから」を書き出すのがおすすめです。

書き出すことで、異なる要素の組み合わせや思わぬヒントに気づくことができるかもしれません。

ブログに関することで考えたことは、頭の中の整理のためにも、必ずメモに書き出していきましょう!

 まとめ

今回は、ブログテーマが決まらない方に向けて、決まらない理由と対策についてご説明しました。

この記事の要点は以下の通りです。

まとめ

*得意な分野がなくても、ブログのテーマは選べる
*「これまで」ではなく「これから」の自分に目を向けテーマを決める
*テーマ選びでは「収益化」よりも「長く続けられるか」が重要

「収益化」以外の「ブログから得られるもの」を重視しましょう
専門的な知識がなくても、ブログのテーマは決めることができます。

「これからの自分」に焦点を当て、人生を豊かにする「新しい可能性」を見つけるために、ブログのテーマを決めましょう。